1 RAZORLIGHT 2009.8.10 at 恵比寿LIQUIDROOM
OPEN18:00 START19:00
 

会社の夏休みが始まろうかというこの時期に、こんな時間に帰れるとわ…。
ぷら〜っと一人で恵比寿リキッドルーム。

もしかしたらと思ったけど、来れました。当日券あるよなあ?
前売りよりちょい高なんだよね。
…お、こんなあり得ない場所で「チケあります」がいる。買います。
当日だけど整理番号若い(笑)

スーツでリキッドルーム。実はこういう人、渋谷と恵比寿のハコだと割と多いんです。
時間空いたんで、寄ってみた、的な。
いいよね。こーゆーの。

さて、サマソニ上がりのレイザーライト。
どうも日本と英国で盛り上がりに温度差があるのは聞いていた。
英国ではフェスのトリも努めるレイザーライト。
でも日本ではメイン会場の中盤、もしくはサブのトリ前。
日本はアメリカ的な部分もあるので、こういう音楽はじわ〜っと評価されるんだろう。

でもリキッドルーム、結構入ってるよ。
カクテル片手に前目の端で腰かける。
まあ、さすがに押しくらまんじゅうはないけど、この日程、この価格で大したもんだ。

10分押しくらいで始まって、感想は…。
うめぇ…。
昔、ウィルコ見たときに似てる。

若手、若手と思ってるうちに中堅クラスだもんね。いや、すまんトリクラスでした。
なんていうか、肩の力抜いて見るには最適な感じ。
そうじゃない人達も結構いたが。
バンドもボーカルもしっかり噛み合ってるし、レベル高い。
俺だったらマイケミよりはレイザーライトの方が上だと思うな〜。
まあ、それでも今年のサマソニは行かなかっけど。
このクラスは粒揃いなんで、ブラーかグリーンデイかビョーク、ホワイトストライプス、
ミューズのどれかは来てくれると信じてたサマソニ。
そんなことを考えながら、レイザーライトを見てたらちょっと切なくなった。

オーラスはやっぱりサムワンエルス。
これは鉄板で盛り上がりました。
スタジアムよりハコが似合うアーティストだなというのが感想です。
・・・英国じゃ違うのかもしれないけど!