最終日、荷物を抱えて宿を出る。今年もありがとう、怖い旅館。来年も縁があったらよろしくね。
会場に着くと、駐車場の規制が掛かってる。別のルートで場内1へ。
もしかして、最終日が一番人が多かったりするのか?

会場についたのは11時前後。グリーンではメイレイやってるみたい。
メイレイ買ったけど、ガツンときたわけじゃないんで、朝一はレッドマーキーでも行くか、とデスセットを見る。

場内盛り上げってるけど・・・声聞き取れねえ・・・。ギャギャギャギャしゃべってる。
ワギャンランドだな。
全部見るまではないので、早めにグリーンへ。
ジェイソンマーズでも見るか。とグリーンで座ってるとメイレイが観客ゾーンにいました。
 
気さくな連中だ。
結構長い時間、周囲のお客さんの写真撮影やサインに応じていた。
登場したジェイソンマーズはカントリー。ムードはいいんだけど、次もジェイコブなんで、これだと同じノリが続くなあ。
ちょっとまったりしすぎ。日差しも強いので日陰に陣地を張ってジャンプでも読むか。
しっかし暑い。今年はイマんとこ土砂降りは来てないなあ。パラパラとは降ってた時あったけど。
でも予報では、今日はやばい日なんだよ。
 
時間が空いたので苗場食堂で冷奴を食う。
MTVのぶーちゃんがインタビューして回ってました。
そんでディランJrが出てきたんでグリーンへ。
 
いい声してるねえ〜。
やっぱり才能は受け継がれてるね。
ジェイコブの中盤で、雨雲が一気にやばい感じに。
さっきまで日焼けの心配をしてたのに。

空がゴロゴロしてる。
 
で、ジェイコブを見終えて、再び苗場食堂に。
大道芸を見てたら、一気に。ホントに一気にきました。
スコール。みんな一斉に合羽をはおり、避難開始。
雨が降ろうと槍が降ろうと腹は減るので、土砂降りで空いてきたピザーラブースへ。
 
安くて旨い。ピザーラのピザ(笑)
1P350円は普通に買っても安いっすよね。
豪雨の中、鼻歌まじりでピザを食う俺を見て、ツレは軽く引いてました。
あまりにも雨足が強いので、レッドに非難しようと思たけど、すでに人で溢れかえってる。
入れないなあ、と思ってると雨は弱くなってきました。
止んできたなら、と開き直ってホワイトに。
フューチャーヘッズだ。ノリは良さそうだけど、ちょっとワンパ。

飽きがきちゃうかな。仕方なく途中でヘヴンに行く。
しかし足元は悪くなってきたなあ。
 
ヘヴンに行くとJAM。
初めて見たけどすげーイイ。
JAZZにソウルフルな感じ。アグレッシブな演奏。
やっぱ、こういう人達の楽器の演奏力はすげえ。
生っぽいというか、空気に合わせて幅が出せるみたい。
ピアノもテンション上がりまくって立ち上がって弾きまくり。すごいねえ。
あんまりにも良かったんで、結局帰りにCD買いました。
掘り出し物獲得ですな。
でホワイトに戻ってステファンマルクス。

悪くはないけど、ハマる感じじゃなかったな。
雨が再び強まったってのもあるけどね。
少し冷えてきた所で乾杯チケットを思い出す。DVD購入特典だ。体が暖まるようにカクテルもらいました。
 
一旦、陣地に戻ろうとした途中のグリーンでエルレガーデンをチラ見。

活動休止が予告されてるだけにちょっとアツいLIVEになってたみたい。
でも、あんまりよく知らない上、オレがハマる感じじゃないな。
気温は一気に下がり、恐らく〜25℃って所。体が寒いのでけんちん汁を購入。
あったけえ・・・・

・・・・てか、あちい!!
よく見ると汁が沸騰してるじゃねえか!
やりすぎけんちん!地獄の飲み物か!
段々暗くなってきて、けんちん汁だけじゃ足らないことになってきた。
ケバブとケナフ。ワールドテイスト系は結構バクチなんだけど・・・・
 
旨い。意外と旨い。
体もあったまってきた。
これでラストまで戦えるかな。

キャンドルを見ながら最終決戦の地、ホワイトへ。
ホワイトでゆらゆら帝国のLIVEが始まった。う〜ん変態ロック。
つかみどころが無い。ぐわんぐわんうねってるな。
ゆらゆらも、すっかり貫禄が出てきた。
MCは相変わらずテキトーな感じだけど、根強いファンはついている。
ここでゆら帝終了。
さあ・・・・・ホワイト大混雑。
THE MUSICが帰ってくる。
グルーヴを待ちわびる人々は膨れ上がり、ホワイトはMAXのキャパになっている。
入場規制の可能性を示唆するFUJIスタッフ。ホワイトで規制かかったらステージ間の移動に支障でるでしょ。
そして登場。THE MUSIC。大歓声。

いきなりノリやすい曲で客を煽りまくる。しょっぱなからダイブも結構な数が始まった。
よーし最終戦だ!余力はいらん!FUJI最後の大暴れ。
アルバムは3枚目の曲が受け入れられて、かなり熱狂的なナンバーの連続に。
頭つるつるになって、白シャツにボンタンと、ちょっとヤンキー高校生風になってるMUSUC。
FUJI愛好者だけあって、すげえ楽しそう。前に来たときにFUJIファンになったって公言してたもんなあ。
お互いに楽しみながらLIVEは続き、そのまま終了へ。
今回もイントゥメンタルはやらなかった。
ちょっと幕引きが早かったのでアンコールを期待したのだが、出てきたのはア・シード・ジャパンのあいつ。
場内「えええええええええぇぇぇぇ・・・・」
「ごめんなさい。僕でごめんなさい」と謝る慈善団体。
そうか・・・これで終わりか。

連れと合流してクロージングのADFを横目で見ながら帰路に。
今年も楽しかったなあ。
車で高速をひた走り、埼玉。
月曜は早朝から仕事の可哀想なツレを送って池袋のSPAへ。すげえ綺麗なんだよね。
日曜の夜中(てか月曜の明け方?)なんで貸しきり状態。すげえ。王様気分。
さらに駐車代が安いのが魅力!そうです。Bちゃんの会社ですよ。
で、疲れた体にSPAとマッサージの極楽コース。ちょっと豪華にいきました。
軽く一杯やりながら、いつの間にか就寝。
う〜ん。なんかバカンス気分。この流れは素晴らしいな。来年もやろう。
08が終われば、思いを馳せるのは09のFUJI。ラインナップはもうどうでもいいや。
誰が来てもFUJIは行くもんね。
1年に1度の祭典。
最高に心が開放される場所。
今年もサイコーに楽しませてくれた。
当然のように毎年開催されると思ってるけど、それはいつだってFUJIROCKERSの行動次第。
永遠に、この祝祭が続けられるように・・・・
SEE YOU NEXT SUMMER・・・FUJOROCK。 |